猫の寿命 と 長生きする育て方 Part 2

前回の猫の寿命 と 長生きする育て方 Part 1

 

nekochan-cute0304.hatenablog.com

 

では 食事環境について紹介しました!

 

おさらい

 

食事で大切なことは

 

キャットフードの裏に記載してある量をきちんと量ってあげましょう。

食べた量がわからなくなってしまう「置き餌」は控えましょう

 

水を飲んでもらうことで慢性腎臓病になりにくいからだをつくろう

 

でした。

 

環境で大切なことは

 

外が見える 日向ぼっこができる環境を作ってあげよう

 

猫ちゃんが完全にひとりになれるスペースを作ってあげよう

猫ちゃんのからだが完全に隠れられて(布で覆ってあげたり)、静かで人通りが少ない場所にスペースを用意してあげる

 

トンネルやダンボールを使い、探索できる場所を作ってあげよう

新しい体験をさせてあげよう

トンネルを使い新しい空間を作ってあげたり、ダンボールに猫じゃらしを隠しながら使うことで狩猟本能が活発にしてあげよう

 

でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回紹介する内容は 運動 と 定期的に健診へ行こう! になります🌈

 

運動

 

7歳〜10歳の猫ちゃんは太りやすいので、体重管理のためにも運動はとても良いです。おもちゃを使っての狩りごっこは狩猟本能を満足させてあげられます。家の中でも運動ができるスペースやおもちゃを用意してあげることが大切です✨

 

定期的に健診へ行こう

 

猫ちゃんは痛みを我慢しやすく、病気を隠す生き物です。なので気付いたときには手遅れということも多いです。

このことを知っておくことが大切です。

なので病気を早期発見するために定期的な健診へ行くことを心がけましょう。

 

また、かかりつけ病院を選ぶことも重要です。

1 自宅から近い動物病院

2 夜間や緊急対応をお願いできる動物病院

3 いつも診察してくれる獣医師さんの名前

 

をしっかりわかるようにしておきましょう。

 

猫は人間の四倍のスピートで歳を取ると言われています。

猫ちゃんの異変に一番気付いてあげられるのは飼い主さんしかいません。

 

一日一日を大切にしながら猫ちゃんと暮らしていきましょう!!

 

愛する猫ちゃんのために猫についての学びをどんどん深めていきませんか!